
のら猫たちは、冬の季節、暖を取るために、車のエンジンルームに入り込むことがあります。(ボンネット内の他の部分にも)
体験したこと、ありませんか?
私も自分の体験ではありませんが、よく聞きます。
知らずに車のキーを回すとエンジンベルトが高速で回りだし、そこにいた猫は巻き込まれます。子猫であればひとたまりもなく命を落とします。
そのままでは走り出すことはできません。エンジン自体も損傷し、JAF等に処理を頼むことになるでしょう。
ですので、車を走らせる前に必ず車のボンネットを10回位、バンバンバンと叩いて下さい。クラクションをならすのも効果的です。
このようにしても、すぐに走り出さないで下さい。
猫がぐっすりと寝ていた場合、すぐに飛び出すとは限りません。
せめて、車バンバンバンあるいはクラクションを鳴らして5分以上は様子をみてください。
冬はもちろんですが、春や秋の気温の低い時も行って下さい。
人間側がちょっとだけ注意を払うだけで誰も傷つかずに済みます
猫も車も人間の心も、です。
車バンバンは、日産自動車が2015年に提唱を始めて、あの当時大々的にキャンペーンをしていました。
覚えていますか?参考に読んでみてください。引用
乗るまえに#車バンバン
それはちょっとした思いやりで救える命

ぜひ、回りの方たちにどんどんこのお話をしてくださいね。