2025市民活動フェアに参加しました

今年で参加は3回目になります。年々課題を探し、パワーアップを目指し参加しておりました。

今回もメンバーでああでもないこうでもないと試行錯誤の結果、素晴らしいブース展示や食物販ができました!

来場者数:2092名→過去最高
参加ボランティア団体数:25団体→チームCさかど、坂戸いきものがかりも入っています。

風のないとてもよいお天気で、事前に宣伝したチラシ効果、広報効果もあってかオープン前から来場者さんがおみえになっていたそうです。

駐車場も朝10時には満杯で、お昼には近隣は渋滞が発生。お誘いしていたチームCさかどの関係者さんから「渋滞で入れないから帰るね」という悲しい電話が数件ありました。

当日の私たちの活動はこのようなものでした。

当ブースでは2階のGにて
●チームCさかどの活動を写真で展示、啓発のチラシを配布
●猫雑貨、クラフトバッグ+編み物雑貨、猫Tシャツ+猫バッグの販売

1F玄関脇の屋外エリアにて
●フルーツ飴、猫かご(お菓子入り)、べっこう飴の販売

物販関係は、フルーツ飴完売、猫かごとべっこう飴完売。2階の販売もかなりの売り上げがありました。日頃、チームCさかどの活動にご理解を頂いている皆さん、動物愛があふれている来場者さんのお陰です。本当にありがとうございました。

又、実行委員の皆さん、担当の市役所の皆さんのサポートにて成功できたこと、本当に感謝いたします。大変お世話になりました。

写真にて様子をご覧ください。

わかりますか?全員チームTシャツを着ています。胸についている絵柄は自分たちが飼っている猫や犬です。写真をイラスト化して
Tシャツにしています。

フルーツ飴作成中
材料のいちごとぶどう。でも足らなくなるというハプニングが。
メンバーたちの幾度かの試作の結果、完璧に作れるように。
2階の展示ブースの玄関まわり。めだつように。
啓発ちらしを準備。大事な内容なので持って帰ってね。
チームCさかどの活動を写真で紹介。
猫物販に新規にクラフトバッグが入りました!
猫カゴや大きなカゴは完売。
おなじみの猫Tシャツも販売しました
1F玄関脇のフルーツ飴販売所にて。準備万端です!
お菓子いり猫かご。あとで物入になりますよ。完売。
フルーツ飴は午前中でほぼ売り切れ状態。
これがフルーツ飴です。
チームCさかど、代表、伊藤のトーク。30分しっかり話しました!

チームCさかど、坂戸いきものがかりはとても楽しい時間を過ごしました。又来年、更なるパワーアップを目指して市民の皆さんおよび他のボランティア団体さんと楽しい交流ができるよう頑張っていきます。